| つくばガーデン イメージ画像 Tsukuba Garden

Home > コラム > 外構の豆知識 > カーポートの破損は火災保険の補償対象に含まれる|台風・雪・雹の被害に対する修理内容も解説

外構の豆知識

カーポートの破損は火災保険の補償対象に含まれる|台風・雪・雹の被害に対する修理内容も解説

カーポートの破損は
火災保険の補償対象に含まれる

天災等によりカーポートが破損した場合、火災保険の補償対象として保険金の給付を受けられるケースも多いです。

そこで今回は、カーポートの破損に対する火災保険の適用条件や受け取れる額などの基礎知識を分かりやすく解説します。

カーポートの具体的な修理内容や強度の高いカーポートの選び方もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

 


コラムのポイント

・カーポートの破損は、契約した内容と合致していれば、建物の一部として扱われて補償対象となるケースが一般的です。
・劣化や施工不良などが主な原因の場合や、地震による被害でカーポートが単独で破損した場合は、補償の対象外となります。
・カーポートの修理か交換のどちらが適切かしっかりと見極めてくれるような、実績豊富な業者への相談がおすすめです。


 

カーポートの破損は火災保険の補償対象に含まれる

破損したカーポート

カーポートの破損は、原因によって火災保険が適用になるケースがあります。

【補償対象の例】
・台風の風でカーポートの屋根が外れた(風災)
・積雪でカーポートの支柱が曲がった(雪災)
・雹が当たってカーポートの屋根が割れた(雹災)
・豪雨の際に流れてきた物がぶつかって破損した(水災)
・隣家の物置が倒れてカーポートが破損した(物体の落下・飛来・衝突)

様々な原因に対して、幅広く補償してくれます。

ただし、水災の補償されないプランにしているなど、契約内容によっては対象外になる場合もあるため内容をしっかり確認しましょう。

 

カーポートの破損に対する火災保険の基礎知識

カーポートの破損に対する火災保険の補償内容

カーポートの破損に対する火災保険の基礎知識を解説します。

 

適用条件

契約プランの条件を満たしていれば、カーポートは建物の一部とみなされて保険が適用されます。

水災によってカーポートが破損した場合、水災まで含めたプランを契約していれば、基本的には補償の対象です。

ただし、プランによっては被害の程度によって適用になるか判断するケースもあります。

 

補償の範囲

カーポートの破損に対しては、基本的に修理にかかる材料費・施工費などが保証されます。

また、保険会社によっては次のような費用も対象になるケースもあるため、ご自身の契約内容をしっかり確認しましょう。

・損害範囲を確定する際の調査費用
・仮修理をした際の費用
・残存物の片づけにかかる費用
・原因を調査する際にかかった費用
・残業勤務などにかかった費用

保険会社に修理費用の見積もりを提出する必要があるため、破損したら早めに外構業者に現地を見てもらい、正確な金額を提示してもらうことがポイントです。

 

受け取れる保険金の額

火災保険では、次のような計算式で保険金の額を算定しているケースが一般的です。

・損害額-自己負担額=受け取れる保険金額

自己負担額なしのプランを選べる保険会社もあります。

ただし、損害の原因によっては一定の自己負担額がかかるケースもあるため、契約内容を再度確認しましょう。

 

補償対象外になる場合

カーポートの破損に対して、補償対象外になるケースの一例をご紹介します。

・破損がすり傷や塗料の剥がれ落ちなどであり、機能の喪失または低下を伴わない損害である場合
・保険契約者などの故意や重大な過失などによって破損した場合
・カーポートの元々の欠陥が原因で破損した場合
・自然の消耗もしくは劣化などが原因で破損した場合
・家財保険のみ加入していて、火災保険に未加入の場合

契約内容に含まれる天災が原因でカーポートが破損した場合は、基本的に補償の対象となります。

不安な方は、手続きを進める前に保険会社の担当者に確認しておくと安心です。

 

地震保険はカーポート単体の破損は補償対象外

カーポートの破損で地震保険の対象外になる例

地震保険もカーポートは補償の対象です。

しかし、カーポート単体の破損で建物自体に被害がない場合は、補償対象外になる点に注意しなければなりません。

地震保険の対象となる程度に建物が損傷し、併せてカーポートも破損した場合は、保険金を請求可能です。

火災保険と異なる大切なポイントになりますので、覚えておくことをおすすめします。

 

カーポートの破損が原因で車の修理が必要になった場合も対象外

カーポートと車の破損

カーポートが破損した際に、駐車している車にキズが付いたり窓ガラスが割れたりするケースもあります。

しかし、車は家財に含まれないため火災保険の補償の対象外です。

車の修理に関する費用は「車両保険」が適用されるため、別途申請が必要になります。

 

台風・雪・雹でカーポートが破損した場合の修理内容

破損したカーポートの屋根補修

台風や雪、雹などの天災が起こった場合、カーポートには次のような破損が考えられます。

・屋根が飛ぶ、割れる、変形する、ずれる
・支柱や梁が曲がる、折れる
・カーポート全体が傾く
・基礎が浮き上がる、割れる

これらの破損に対する具体的な修理内容をご紹介します。

 

カーポートの部分的な補修

部分的な補修によって、カーポートの修復が可能なケースがあります。

屋根材の交換 飛んだり割れたりした屋根パネルを撤去し、新しいものに交換する
屋根パネルの再固定 ズレたり垂れ下がったパネルを元の位置へ戻して再固定する
支柱や梁の補強 曲がった支柱や梁を補強して復元し、使用可能な状態へ戻す
支柱や梁の交換 大きな曲がりや折れた支柱や梁を交換する
基礎部分の補修 基礎のヒビ割れを補修する、またはカーポートを再固定する

補修によって強度が保たれる場合は、部分的な修理が可能です。

しかし、実際には支柱・梁・基礎などが大きく損傷すると、修復しても次のようなデメリットが生じることがあります。

・古いカーポートは部材が廃番になっていることがある
・構造的な損傷は修理しても強度を保ちにくくて危険
・複数箇所の補修や交換は費用がかさみやすい
・部分的に新しい部材に変えると見た目に違和感が生じる

これらの理由から、屋根材が一部割れやズレが起きただけなら修理がおすすめですが、それ以外の場合は新たなカーポートへの交換が望ましいケースが多いです。

 

カーポート全体の交換

交換する場合は、既存のカーポートを全て撤去し、新しいものを施工します。

これまでのカーポートと同様のサイズや仕様を選ぶのが一般的です。

ただし、保険会社によっては1台分のカーポートを撤去して、2台分のものを設置した際にも補償の対象と認めてくれるケースもあります。

そのような場合、既存のカーポートと同じ1台分だけが保険金として支給され、残り1台分にかかる費用は実費負担です。

 

カーポートの修理や交換を検討している方は、茨城県の「つくばガーデン」へご相談ください。

お客様のご意向を伺ったうえで、経験豊富なスタッフが最適な工事内容をご提案いたします。

無料相談会

▷ご相談や来場予約はこちらから

 

強度の高いカーポートの選び方

強度の高いカーポート

▷施工事例:駐車場・カーポートのリフォーム

カーポートの修理ではなく交換になる場合、強度を保ったカーポートを選ぶことをおすすめします。

強度の高いカーポートの選び方をご紹介しますので、商品選びの際にお役立てください。

 

支柱・骨組みの強度を確認する

支柱の太さや厚みがあるカーポートの方が強度を保てます。

メーカーが表示している耐風や耐雪の性能表記などを比較することでも、耐久性を確保することが可能です。

また、カーポートの両側に支柱が立った「両支持タイプ」を選び、台風時などに補強できる「サポート柱」を採用することでより耐久性を高められます。

 

屋根材の素材にこだわる

ポリカーボネートなどの割れにくく軽量な素材がおすすめです。

強度的にはガルバリウム鋼板の方が優れていますが、透明ではないため使いにくさを感じることがあります。

雹や落下物などの衝撃に対する強さも確認して素材を選びましょう。

 

屋根形状

屋根形状は、フラットなタイプよりも勾配がある方が雨や雪が溜まりにくいです。

自然に雨や雪が流れ落ちるような屋根形状なら、カーポートの負担を減らして破損するリスクを軽減できます。

特に、雪国や豪雨地域では屋根の傾斜角度まで確認することで、より強度を高めることが可能です。

 

施工の品質

どんなに耐久性の高いカーポートでも、施工が不十分だと破損しやすくなります。

特に支柱がしっかりと基礎で固定されているかどうかが大切なポイントです。

カーポートの設置の実績が豊富な外構専門業者に依頼し、質の高い施工によって強度を高めましょう。

 

まとめ

天災などが原因となったカーポートの破損は、火災保険の補償対象になることが一般的です。

ただし、契約内容や破損原因によっては補償されないケースもあるため、加入している火災保険のプランをしっかりと確認しましょう。

カーポートの破損状況によって修理か交換を見極める必要があるため、カーポートの施工やリフォームの実績が豊富な外構専門業者への相談をおすすめします。

 

つくばガーデンは、お庭の専門店として培った技術とノウハウを活かした外構・エクステリアをご提案する、エクステリアの専門業者です。

経験豊富なスタッフがカーポートの状況を確認したうえで、修理か交換かを判断して適切な工事内容をご提案いたします。

イオンモールつくば内の展示場で、カーポートに使われる素材や強度を実際にご確認いただけますので、交換を検討中の方はお気軽にご来場ください。

サイクルポートのサンプル

▷ご予約・お問い合わせはこちらから

つくばガーデンのアクセスマップ

〒305-0071 茨城県つくば市稲岡66-1 イオンモールつくばH区画

Contact

お問い合わせ

「国土交通大臣顕彰」受賞のプロフェッショナルがあなたのお庭の価値を高め、
快適な住空間を作り上げます。わたしたちにお任せください。

TOP
PAGE TOP