| つくばガーデン イメージ画像 Tsukuba Garden

Home > コラム > 外構の豆知識 > 【茨城県】外構工事・エクステリアのおしゃれな施工事例|新築・リフォーム両対応の業者をご紹介

外構の豆知識

【茨城県】外構工事・エクステリアのおしゃれな施工事例|新築・リフォーム両対応の業者をご紹介

【茨城県】
外構工事・エクステリアの
おしゃれな施工事例

外構やエクステリアは、住まい全体のデザイン性を高め、毎日の暮らしをより快適にするために重要な役割を担っています。

そこで今回は、茨城県の外構専門業者「つくばガーデン」が手がけたおしゃれな施工事例を紹介し、地域の気候に合った外構づくりのポイントや業者選びのコツも解説します。

新築だけでなくリフォームを検討中の方にも役立つ内容ですので、ぜひ参考になさってください。

 


コラムのポイント

・外構・エクステリア工事は、依頼する業者によって品質や仕上がりが大きく異なります。
・茨城県の立地や気候を踏まえ、耐久性や使い勝手を考慮した提案をしてくれる地元の外構専門業者がおすすめです。
・新築やリフォームなど、外構に関するさまざまなお悩みに柔軟に対応できる実績豊富な業者に相談しましょう。


 

茨城県のおしゃれな外構・エクステリア事例

茨城県内の外構専門業者「つくばガーデン」が施工したエクステリア事例をご紹介します。

 

【新築】洋風な住まいを引き立てるエレガントな外構デザイン

エレガントな外構

外壁と外構の色味を統一させたエレガントスタイルの外構事例です。

花壇を様々なスペースにレイアウトし、住まい全体に彩りや柔らかさをプラスしています。

石張りのテラス

建物と接する中庭は、黄色系の自然石を使ってテラスをつくり、家族がゆったりとくつろげる空間にしました。

石積みの花壇は外構の立体感を演出するのに加え、庭と玄関を緩やかに仕切る役割も担っています。

建物裏の和庭

裏庭は蹲(つくばい)や筧(かけひ)を用いて和庭をつくり、異なる雰囲気を楽しめるようにしました。

竹でフェンスをつくり、小粒の砂利を敷くなど細かな素材選びまでこだわっています。

▷施工事例:表情豊かな庭

 

【新築】多用途の庭があるシンプルスタイルな外構

開放的な外構デザイン

建物全体が美しく見えるようにプランニングしたシンプルデザインの外構です。

庭の前にはカーゲートと門扉を設け、防犯性や安全性を高めました。

昼の庭

建物脇にはコンパクトながら多用途な庭があります。

・お子さまやペットが遊ぶ
・BBQやくつろぎの場として
・駐車スペースにする
・駐輪場までの通路として使う

庭の一部がコンクリート仕上げになっているため、BBQもしやすいですし、駐車スペースとしても使用できます。

手前にはカーゲートがあり、隣地との境界はフェンスで目隠ししたプライバシー性が確保された空間です。

夜の庭

ライティングによって植栽や庭を照らし、夜間も心地よく過ごせるようにこだわりました。

家族だけの時間をゆったりと過ごせるこだわりの空間です。

▷施工事例:昼と夜の表情

 

【新築】和モダンな住まいに合う外構デザイン

和モダンなアプローチ

自然石でアプローチ・表札・門壁などをつくり上げた、和モダンテイストのアプローチです。

植栽を散りばめ、落ち着きの中に彩りや温かみをプラスしました。

アイストップとしての蹲踞

建物に沿うL字型のアプローチには、アイストップとして蹲踞(つくばい)を取り入れるなど、楽しみながら歩ける工夫を盛り込みました。

木目調の目隠しフェンスを立てて周囲の視線をやさしく遮り、住まいと外構の世界観をより引き立てています。

中庭からの景色

建物の南側には柔らかな日差しが届く石張りの中庭が広がります。

絵画のように切り取られた植栽の景観を楽しみながら、ゆったりとくつろぐことができる石張りのテラスがある住まいです。

▷施工事例:和風モダン

 

【新築】ガーデニングを楽しめる庭

ガーデニングができる庭

広々とした庭を存分に活かしたガーデニングを楽しめるエクステリア事例です。

庭の中心部は天然芝で仕上げ、両サイドに植栽をレイアウトしました。

庭

季節によって異なる景色を楽しむことができます。

レンガを敷いて小道をつくり、庭園を散歩できるようにした点もポイントです。

ローズアーチ

外構デザインのアクセントとしてローズアーチも取り入れました。

見るだけでなくお手入れも楽しめるような、こだわりの詰まった庭がある住まいです。

▷施工事例:セルフガーデニングの庭

 

【リフォーム】美しく手入れしやすい和庭に

主庭のリフォーム

伸び放題の植物と雑草を整え、土留めを瓦から石組みに変更することで、見栄えのする和庭にリフォームしました。

石組みの手前には御影石を敷いてテラスをつくり、くつろぎの空間を演出しています。

庭のリフォーム

歴史を感じる井戸は、存在感のある井筒へと生まれ変わりました。

固まる土を使って雑草が生えにくい庭をつくるなど、デザイン性だけでなくお手入れのしやすさにもこだわっています。

裏庭のリフォーム

建物の東側は雑草や樹木を撤去して、枯山水風の石庭に仕上げています。

木製のフェンスによって空間を仕切ることで、庭の各エリアにメリハリがつき、空間ごとに異なる時間の過ごし方を楽しめるようにしました。

▷施工事例:和のビフォーアフター

 

【リフォーム】プライベートなテラスを新設

【before】
雑草が伸び放題の庭

雑草が伸び放題で手入れが行き届いていませんでした。

【after】
タイルテラスをリフォーム

建物から出入りしやすい高さのタイルテラスへリフォームしました。

花壇の範囲を限定させてお手入れの楽さを考慮し、目隠しフェンスによってプライバシー性も高めています。

▷施工事例:庭・フェンスのリフォーム

 

茨城県の外構専門業者「つくばガーデン」の施工事例は、ホームページで多数ご紹介しておりますので、ぜひ参考になさってください。

▷つくばガーデンが手がけた庭

 

茨城県で外構工事を行う際に押さえておきたいポイント

茨城県の外構工事事例

▷施工事例:モノトーンと緑

茨城県の気候などを踏まえ、外構工事で押さえておくべきポイントをご紹介します。

 

①夏は暑さが厳しい地域が多いため日除けを取り入れる

茨城県の内陸部は夏に気温が高くなりやすく、沿岸部でも強い日差しが照り付けるため、快適な庭をつくるために日除けを取り入れましょう。

日差しを遮れる屋根付きのテラスをつくったり、植栽などで日除けするなど様々な方法があります。

お住まいの立地や庭の使い方などを考えて、日陰をつくる効果的な方法を検討することが大切です。

▷関連コラム:【庭に日陰をつくる】日差しを遮るアイデア実例8選|庭木やシェードなどの効果的な方法をご紹介

 

②季節ごとの集中豪雨に備えた排水計画が大切

茨城県は降水量が多いエリアではありませんが、夏場のゲリラ豪雨や台風など、集中的な降雨に見舞われることがあります。

そのため、しっかりと排水計画を立てておくと安心です。

敷地の勾配を踏まえて雨水桝を設置したり、水はけの良い素材で仕上げたりするなどの工夫をおすすめします。

▷関連コラム:水はけが悪い庭を改善する7つの方法|ジメジメ・水溜まりの解決方法とDIYについても解説

 

③台風や強風による風対策を考える

茨城県は比較的風が強い地域と言えるため、風対策を取り入れた外構もおすすめです。

太平洋沿いのエリアは海風が吹きますし、平地や湖の周辺は風の通り道になりやすく、群馬・栃木方面からの季節風もあります。

カーポートや背の高いフェンスを採用する際は、耐風性の高さを意識して商品を選んだり、風の通り道を考慮してレイアウトを決めたりするなどの工夫がポイントです。

 

④海の近くは塩害対策を取り入れる

茨城県の東部は太平洋に接するため、海風の影響で「塩害」の影響を受ける恐れがあります。

塩害が起きると、カーポートやフェンスなどの金属部分がサビるなどの被害があるため注意が必要です。

海から10km圏内程度の立地が影響を受けやすいと言われているため、お住まいのエリアによっては耐塩害仕様の商品を選ぶなどの対策をおすすめします。

 

⑤地域の景観ルールを事前に確認する

茨城県内には建物の外観や外構に対して景観ルールが定められている地域があります。

具体的には建築物や工作物の高さや色、素材などに制限があるケースが一般的です。

参考:石岡市景観条例を施行します | 石岡市

外構工事を計画する前に、ご自宅のエリアに制限があるのかを確認しておきましょう。

 

お住まいの立地に合った外構工事をしたいなら、私たち「つくばガーデン」へご相談ください。

お客様のご要望を伺ったうえで、役所での法令調査や現地確認を実施し、暮らしやすくデザイン性の高いエクステリアをご提案いたします。

無料相談会

▷ご相談や来場予約はこちらから

 

プロもおすすめする茨城県の外構業者の特徴

茨城県でおすすめの外構業者

茨城県で外構工事をするならおすすめしたい業者の特徴をご紹介します。

 

①地元からの信頼が厚い地域密着の業者である

外構工事を任せるうえで、地元の方から信頼されている業者かどうかは大切なポイントです。

長い間その地域で活動を続けている業者は、それだけ地域の方々に信頼され、支持されてきた証でもあります。

地元という大きな基盤に支えられた企業なら、将来的にも地域に根ざした手厚いサポートを受けられるという安心感も大きいです。

また、地域密着の外構業者なら地元の補助金制度に詳しいケースも多く、安心して工事を任せられます。

▷関連コラム:【令和7年度】外構リフォームで使える補助金|茨城県で実施している助成金制度も紹介

 

②豊富な実績と施工事例がある

外構業者を選ぶ際は実績の豊富さも確認しましょう。

ただ施工事例の多さをチェックするだけでなく、施工品質やデザイン性の高さを見極めることも大切です。

ホームページやSNSに掲載された事例写真を見て、お住まいに合った外構デザインを得意としているのかを確認することをおすすめします。

また、エクステリア工事には数々のコンテストがあるため、受賞歴を目安にするのも良い方法です。

▷つくばガーデンのコンテスト受賞歴

▷つくばガーデンが手がけた庭

 

③「登録エクステリア基幹技能者」などの有資格者が在籍する

外構に関する資格を有しているスタッフが在籍しているかという点も業者選びの要素になります。

・登録エクステリア基幹技能者
・造園施工管理技士
・土木施工管理技士
・エクステリアプランナー

これらがエクステリアに関連する資格ですが、外構業をするうえでどれも必須の資格ではありません。

そのため、実際には有資格者が在籍しない業者も多く、知識が不十分なまま提案や施工をしているケースもあります。

 

また、外構工事は建設業許可がなくても行えるため、業者によって業態や施工品質に差が出やすいのが特徴です。

外構業者を選ぶ際には「建設業許可を有しているか」を確認することで、企業としての信頼性や施工品質の高さを見極めることができます。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

▷大損しないための知識5選 | つくばガーデン

 

④過去の天災に対する安全性が証明されている

茨城県は過去に地震などで大きな被害を受けている地域のため、天災に対する安全性もチェックすることをおすすめします。

手抜き工事をされた場合、地震などの大きな揺れに耐えられるだけの耐久性がなく、大きな破損や倒壊につながるケースも少なくありません。

対して、高品質な施工なら災害時の影響も最小限で済みます。

また、仮に被害があったときにどのような対応をしてくれるのかを確認しておくことも大切です。

▷関連ページ:つくばガーデンが選ばれる6つの理由

 

⑤外構・エクステリア専門の展示場がある

外構・エクステリア専門の展示場がある業者を選ぶことも大切な要素のひとつです。

展示場があれば、実際に細かな素材やデザイン、仕上がりを確かめることができます。

打合せをする際もイメージがつきやすいため、完成後のギャップを感じにくい点もメリットです。

外構専門の展示場を持っている業者は多くありませんので、ホームページ等で事前に情報を確認しておきましょう。

▷つくばガーデンの展示場について

 

茨城県で新築・リフォームの外構工事をするなら「つくばガーデン」へ

つくばガーデン展示場

茨城県で新築・リフォームの外構工事をするなら「つくばガーデン」へご相談ください。

私たち「つくばガーデン」は茨城県内で数多くの施工実績を持ち、地域の気候や風土、お住まいの立地に合わせた外構プランをご提案する外構専門業者です。

外構は家の顔でありながらも、暮らしの利便性や安全性にも直結する部分だからこそ、デザイン性だけでなく使い勝手や耐久性も重視しています。

スタッフがお客様のライフスタイルやご要望を詳しくお伺いし、現地を確認したうえで最適な工事内容をご提案いたしますので、外構に関するどのような悩みでもお気軽にご相談ください。

 

イオンモールつくば内には、つくばガーデンの外構・エクステリア専門展示場があり、様々な施工事例やサンプルをご覧いただけます。

門周りの展示

工事内容やデザインの方向性がまだ定まっていない方でも、実際の仕上がりを確認することでイメージがしやすくなります。

ぜひ一度ご来場いただき、理想の外構づくりの参考にしてください。

▷ご予約・お問い合わせはこちらから

つくばガーデンのアクセスマップ

〒305-0071 茨城県つくば市稲岡66-1 イオンモールつくばH区画

 

Contact

お問い合わせ

「国土交通大臣顕彰」受賞のプロフェッショナルがあなたのお庭の価値を高め、
快適な住空間を作り上げます。わたしたちにお任せください。

TOP
PAGE TOP